|  | ユーザーIDとパスワードを紛失しましたが・・・。 | 
        |  | 再インストールされる場合には、ユーザーIDとパスワードが必要となりますので、万が一紛失された場合は、株式会社MCLのサポートページより、再発行をご依頼ください。 | 
        |  |  | 
        |  | ユーザーアカウントでは認証されません。 | 
        |  | 対訳君は、パソコン管理者のログインでないとインストールできない仕様となっております。ユーザーを切り替えて、管理者権限にてインストールをお願いします。 | 
        |  |  | 
        |  | インストールが途中で止まってしまう。 | 
        |  | 実装メモリが少ない場合にはインストール途中で止まってしまう場合があります。 以下の手順にて、再度インストールしてください。
 
 1.インストール途中のファイルなどを消します。
 必ず、「コントロールパネル」の「アプリケーションの追加と削除」から、削除してください。
 
 2.Stadardの場合     C:\Program Files\taiyakuv2stdが残っていないかどうか
 Professionalの場合   C:\Program Files\taiyakuv2pro0が残っていないかどうか
 医学版Acceptの場合  C:\Program Files\taiyakuv2acptが残っていないかどうか確認して下さい。
 万が一、残っておりましたら、削除してください。
 
 3.再度、インストールします。
 他のアプリケーションが開いておりましたら、全て閉じてください。
 アンチウィルスソフトなども一時的に無効にしてください。
 
 4.インストール開始
 ご利用の手引きをご参照の上、インストールをしてください。
 
 | 
        |  |  | 
        |  | 再インストールの手順を教えてください。 | 
        |  | 以下の手順は「対訳君」のインストールをデフォルトのフォルダから変更されていない場合の手順となっております。インストールフォルダを変更された場合は、適宜読み替えて作業をして頂くようにお願い致します。 
 
          以上です。「対訳君」を起動し、正常に動作するかどうか確認してください。登録した辞書や対訳集などの設定を引き継ぐため、対訳君スタートメニュー画面内の「対訳君の設定のバックアップ」をクリック後、[設定の保存]をクリックしてください。
「対訳君」をアンインストールする。必ず、[スタート]→[コントロールパネル]→[プログラムの追加と削除]からアンインストールする。
 
「対訳君」をCD-ROMより再インストールする。
1.で保存した設定を引き継ぐため、対訳君スタートメニュー画面内の「対訳君の設定のバックアップ」をクリック後、[設定の復元]をクリックしてください。
         
 | 
        |  |  | 
        |  | 指定フォルダ以外のフォルダにインストールしたら、辞書などのデータが認識されない。 | 
        |  | 内蔵辞書の登録は、インストール時に自動で行っておりますが、他のドライブにインストールされた場合には、辞書の登録を行っていただく必要がございます。 
 ●辞書の登録方法
 対訳君スタートメニューから簡単に登録することができます。
 
 
          対訳君スタートメニュー→[辞書の追加と削除]ボタンをクリック
          辞書を探したい場所によって、次のいずれかにチェックを入れて、[次へ]をクリックパソコンの中にある辞書をすべて探して登録する場合 : 「辞書の全自動登録」
 特定のフォルダ内から辞書を探して登録する場合: 「辞書のフォルダ登録」
検索が終了すると、見つかった辞書の一覧が表示されるので、対訳君で検索したい辞書にチェックを入れて[次へ]をクリック
「辞書を追加しました」というメッセージが表示されるので、[OK]をクリック
         ●既に登録済みの辞書登録を削除する方法
 対訳君スタートメニューから簡単に削除することができます。
 
          対訳君スタートメニュー→[辞書の追加と削除]ボタンをクリック
          [辞書の削除]をクリック
          [登録済み辞書の整理と削除]画面に、登録済み辞書一覧が表示されるので、削除したい辞書にチェックを入れて、[次へ]をクリック
「辞書を登録を削除しました」というメッセージが表示されるので、[OK]をクリック
         | 
        |  | 英語版 Windowsに、インストールすることは不可能ですか? | 
        |  | ユーザー様より、英語版 Windowsにて、「対訳君」お使いいただくための情報を頂きましたが、弊社では 検証する環境がございませんので、確実な解決方法ではないことをご了承ください。
 
 セッティング修正
 1.Control Panel
 2.Regional and Language Options
 3.Regional OptionsのCustomizeをJapaneseにし、
 該当する項目すべてにチェックを入れる
 4.同じことをAdvancedに関しても行う
 
 | 
        |  |  | 
        |  | Windows Vistaに、インストールすることは可能ですか? | 
        |  | Windows Vistaで検証しましたところ、特に問題は見つかっておりませんが完全な動作保証をするものではございませんのでご了承ください。 
 また、Windows Vistaの場合は、セキュリティが強化されているため、起動直後に「データフォルダが壊れているので・・」メッセージが表示される場合があります。
 このようなメッセージが表示された場合には、対訳君を「常に管理者として実行」の設定を行っていただきますと正常に動作します。
 | 
        |  | ●常に管理者として実行する方法 (Windows Vistaの場合) | 
        |  | 
          デスクトップのショートカット を右クリック→[プロパティ]を選択する。[互換性]タブをクリック。
          [特権レベル]セクションの[管理者としてこのプログラムを実行する]にチュックを入れる。
          [OK]をクリックし、ダイアログボックスを閉じる。
         | 
        |  |  | 
        |  | Windows 7に、インストールすることは可能ですか? | 
        |  | 対訳君スタートメニューのモジュールを差し替えていただくことで、対訳君を正常にお使いいただけます。 対訳君/CheckAlign ユーザーの広場(User's Site)内の対訳君修正モジュールより、Windows 7対応修正モジュールのダウンロードをお願い致します。
 
 また、Windows Vistaと同様、Windows 7の場合もセキュリティが強化されているため、起動直後に「データフォルダが壊れているので・・」メッセージが表示される場合があります。
 このようなメッセージが表示された場合には、対訳君を「常に管理者として実行」の設定を行っていただきますと正常に動作します。
 | 
        |  | ●常に管理者として実行する方法 (Windows 7の場合) | 
        |  | 
          デスクトップのショートカット を右クリック→[プロパティ]を選択する。[互換性]タブをクリック。
          [特権レベル]セクションの[管理者としてこのプログラムを実行する]にチュックを入れる。
          [OK]をクリックし、ダイアログボックスを閉じる。
         | 
        |  |  | 
        |  | Windows 64bit OSに、インストールすることは可能ですか? | 
        |  | 対訳君スタートメニューのモジュールを差し替えていただくことで、対訳君を正常にお使いいただけます。 対訳君/CheckAlign ユーザーの広場(User's Site)内の対訳君修正モジュールより、Windows 64bit OS対応修正モジュールのダウンロードをお願い致します。
 | 
        |  |  | 
        |  |  | 
        |  |  | 
        |  | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
        |  |